2021年01月01日
2020年12月28日
2020年12月26日
おっさんの冬はブツブツ

年寄りは指の腹まで乾燥しまくる冬。ピックを挟む親指と人差し指の腹ももちろんカラッカラでピックが滑るズレる。そんな冬に重宝するのが大仏の頭の螺髪のごとく表面をブツブツに加工した滑り止めつきピック。おっさんの冬だけ出動するのです。

2020年12月17日
ににんぐみ

某番組のナレーションで、二人組を「ににんぐみ」と言っていてまたびっくり。それ、「ふたりぐみ」とちゃうんすか。あるいは「コンビ」。ににんを使うのは「二人羽織」っすよ。これは随分前から二十歳を「にじゅっさい」と読む派が「はたち」派を駆逐した勢力の延長線上か。思えば時間の1分2分の「ふん」「ぷん」も、歩数の一歩二歩の「ぽ」「ほ」も今は変わってるしな。どーでもいいけど耳にすると気になるのです。

2020年12月17日
豪雪の読み

ついさっき、NHKのアナウンサーが「ごうゆき」と言ってた。マジか。聞き間違ったか。ちなみにケータイで打ってみたら「ごうせつ」は「豪雪」と変換されるけど「ごうゆき」はダメだった。似たようなことで「号泣」も最近は「ごうきゅう」じゃなく「ごうなき」とかいう人も。ネットの仕業か。

2020年12月11日
2020年12月08日
おそ松さん

アニメ「おそ松さん」。めっちゃ話題になった第一弾にドギモ抜かれて、シーズン2で「あれ?」となって、今3シリーズ目。これがめっちゃ第一弾と違った角度でめちゃオモロイ。そしてイヤミ。ホントは井矢見だと初めて知ったざんす、シェー!

2020年12月07日
都こんぶリニューアル

今日、都こんぶの3箱セットを開けてびっくり。こんぶを入れてたビニール袋がボックスの容器に代わってた。消費者の声かメーカーの配慮か。個人的には袋のほうが良かったけど。一度に食べきらないんでね。袋なら折り曲げれば軽く封ができたのに。容器代や手間賃を思うと、袋入れとどちらがお金がかさむのでしょう。これでこんぶが3枚ほど減ってるなら、そりゃ本末転倒、親切が仇っちゅーことでっせ〜。

2020年12月01日
オウチにいるおじいちゃんおばあちゃん問題

テレビは呪文のように、出歩いた若者が感染して同居する高齢者にうつしてしまうとアホの一つ覚えみたいに唱えるけど、高齢者と三世代同居してるサザエさん家庭(浅見光彦の家庭とも)ってどれくらいあるんでしょ。実態は高齢者が直に出歩いて感染してる確率のほうが多かったりして。しかし、やはり大半の高齢者感染は施設が圧倒的なんだろか。肌感覚ではどうもオウチにいるおじいちゃんおばあちゃんがピンとけーへん今日この頃なのです(僕の子供の頃はおばあちゃんがいましたけどね)

2020年11月07日
賞味期限

菓子パンとか賞味期限だと思ってたら消費期限だった。え、いつから?というわけで冷蔵庫を見てみたら消費期限ものが多い。今はそういう傾向ですか?昨日か、テレビで賞味期限表示っていらないじゃんって誰かが言ってたけど。そうなってきてるのね。

トルトゥーガカリビアンラムケーキオリジナル(ケーキの保存期間は12ヶ月で冷蔵または冷凍の場合は無期限です)送料無料
2020年10月22日
クローン作戦。

我が家のロボットクリーナー。上が去年買って一年が過ぎたmozモデル。下が今月21日に届いたスタンダードモデル。二つとも同じものです。安いクリーナーです。が、一年使って我が家には十分だったので、長期使用対策としてブラシやゴミケースやフィルター、カバー、バッテリー、充電コードなどパーツを共有できるようもう一台を購入(ダメになった時に単品で買うより安くつくし対応もソッコー)。名付けてクローン作戦。しかも本体価格も下がっていて(けっこう上下する)お買い得でした(今は上がってるかも)。ちなみにmozモデルは現在扱ってない模様。

ぎやまんグラス「ウイッチ」(桐箱入り)送料無料
2020年10月01日
97だった。

先日、かかりつけの医院で酸素飽和度を測定したら97でした(正常値は96%以上だって)。でも、マニキュアをしてると正しく測定できないこともあるそうで、じゃ、つけ爪とかネイルアートなんてのもほとんどアウトじゃんとか。女の人、タイヘンっすね。

豊洲市場訳ありタラバガニ爪ボイル冷凍(送料無料)
2020年06月16日
ホームランバー当たった!

バニラを食べたら二塁打2ポイントが当たった。しかし、これは4ポイント集めてTシャツ抽選にやっと参加できるもんなんであんまり嬉しくもない。問答無用にもらえるホームランを狙うのだ。


ホームラン軒ラーメン(鶏ガラ醤油・合わせ味噌)送料無料
2020年05月31日
アベノマスク

今日、届きました。まさか日曜日に来るとは。見た目、噂通りちっちゃ。開封せずに測ってみると横幅13.5センチ、使ってるマスクは17.5センチ、4センチも違うじゃん。第2波、3波の万が一の不足に備えて、もしくは鼻炎防止の自前加湿器として部屋で使うとするかなぁ。

難波自由軒カレーパウダーオリジナルブレンド(35g10個セット・賞味期間:製造日より720日)送料無料
2020年04月24日
自主隔離明け。

この前、病院でいろんな検査を受けていろんな人と接触したんで、帰ってから自主隔離と決め込んだ。といっても普段からこもり好きなので通常運転とあんまり変わらんが、なんせ隔離中という意識が違うから。あれだけ嫌ってた意識高い系っすから(笑)それから二週間。体温は36.5度前後を微妙に上下する安定した数値を出し続け、今日晴れて自主隔離明け〜♪明日からも変わらぬ暮らしを続けます。それにしても出かけたい病の人たちはタイヘンですなぁ。ちなみに検査結果は良好でした、めでたし。

ドクターバッグ(ショルダーベルト付き)送料無料
2020年02月24日
選手交代

久しぶりの都こんぶ。夜につまむラムネに代わって試しに都こんぶ。美味いし、唾液活性化にも髪の毛にも良さそうやん。ちょっと交代させてみるかな、春やし。ラムネ、お疲れ(笑)

都こんぶ入カレー(200g×10箱入・賞味期間はメーカー製造日より24ヶ月)送料無料
2020年02月24日
ええ加減でいい加減。

ふと思った。こんなにほったらかしの部屋で大丈夫か。一日中閉め切って暖房して、きっとカラカラの乾燥しまくりに違いない。ところで健康的な部屋ってどんな感じなんや。検索してみた。湿度は40から60%、室温は冬は18〜22℃らしい。部屋に掛けてあるダイソーの温・湿度計を見ると温度25℃(エアコンの設定温度が23℃なんでマックスになると26℃くらいになる)、湿度43%。めっちゃ健康的じゃん。間を空けて見たら湿度50%になってたし。機器はシンプル機能だけの廉価なパナのエアコンだけ愛用、空気清浄機も加湿器もなし、ほったらかしの部屋で合格点。ええ加減でいい加減。結局はアバウトが一番っちゅーことで。ほなサイナラ〜。

神経衰弱(木のおもちゃ飛鳥工・日本のお土産おみやげグランプリ受賞)送料無料
2020年02月18日
いつからこんな悲惨なことに

ニュースでアナウンサーが大阪の地下鉄を大阪メトロと言うとった。大阪メトロ御堂筋線とか。ニュースで言うんやから正式な名称なんやろね。こんなんいつからそうなったんや、聞いてるこっちがめっちゃ恥ずかしかったわ。ちなみに吉田拓郎さんの「地下鉄にのって」は名曲♪

大きなロンドンの地下路線図(ヴィンテージ風タペストリー)送料無料
2020年01月01日
2019年12月28日
初インフル

とうとうインフルエンザに捕まってしまった。今までかからなかったのに。しかし、ギリで近くのお世話になってる病院がやってて良かった。治療もややこしいのかなと思ったら、イナビル吸入粉末剤という薬を吸引するだけ。僕は薬局で説明をうけながら吸引して終了。すっかり良くなりました。来年からは予防接種しよ。

2019年12月13日
縁取り唇の謎。

縁取り唇というのは画像のように、唇の輪郭をふちどったように際立って見えるような感じのもの。久しぶりに発見したんで撮りました。例えば、俳優の松重豊さんもそれっぽいかも。目立つのは当然、男のみっすけど、割と薄めの人に多いのかなぁ。どういう仕組みなんすかね。皮膚の感じと血液循環っぽいのが理由なんすかね。

鼻腔モデル 口腔モデル 喉頭モデル(1:1スケール教育ツール)送料無料
2019年12月03日
2019年11月29日
2019年11月29日
2019年11月28日
ライダーキックは離れてからしておくれ。

朝見つけて昼も同じ場所おんなじ姿勢で居た。太ももパンパンにならんのか。昔、バッタの太ももがキショイという友達がいたけど、今のボクには太ももどころか全身がキモッ。仮面ライダーには悪いけど。ケータイ向けてる時も今跳ばれたら転けるんちゃうかとビクビク。なんせ7センチくらいあったもの。ちなみになんちゅうバッタっすか。

ライダー1号本郷猛(藤岡弘)の声でお目覚め!仮面ライダー目覚まし時計(送料無料)
2019年11月28日
2019年11月28日
2019年11月27日
一字違いで

絆と見せて手綱だった。
お手軽なにわか「絆」ほど扱いやすいって噂ですけど、本当っすかね。確かに「絆」の値打ちは「神」ともども下がりに下がってますけど。指の時代にはそれくらいが程よいフットワークなんすよね。(140324)

プレイステーションコントローラーネックレス(送料無料)
2019年11月25日
ローマ教皇

ローマ教皇の名を聞くたびに、いつもなぜだかフランコ・ゼフィレッリ監督の「ブラザー・サン シスター・ムーン」(1972年)を思い出す。そしてドノバンの歌も同時に。なので、今、絶賛思い出し中。浄土真宗ですけど。

2019年11月21日
さて蛾はどこにいるでしょー。

モルタルの壁にとまった蛾なんすけど、羽がモルタルとそっくり。写真のほぼ中央がそれで、左上から右下に下る対角線上の右下に頭部(黒い部分)がある状態。これって擬態と呼べるんすかね。場所によって羽の色が変わるのかな。もう子供じゃないんで素手で触るのは勘弁っす。

トップポケットにフード内蔵!ナイルリュックサック(カモフラ柄15インチPCバックパック)送料無料