2019年12月22日
「ら」だもの177

リトマスCM
テレビコマーシャルの好き嫌いの話をするだけで(見てなくてもその場でチャチャッと確認できるしね)、その人がどんな人かをけっこう判断できたりするんじゃないかと。例えるならコマーシャルは相性を見る手っ取り早い入口の「リトマス試験紙」かも。笑いのツボや共感のベクトル、アイデアの感性とかとか。ま、自分と似てるのが幸せなのか、真逆だから楽しいのか、その化学反応はつるんでみなけりゃわかりませんけど。つまりは「運を天に」というわけっすね(笑)そんで、あの手この手のTVCMを語れるのも今のうちかもわからんので、試すならお早めに!(191221)

いいちこ フラスコボトル3本セット(送料無料)
2019年10月20日
「ら」だもの176

恐怖のドーナツ人間
やらかした事の核心のまわりを遠巻きにしてぐるぐるぐるぐる何周も何周も回り続ける人たち。無責任な野次馬が罵声を浴びせようが、便利屋の識者が呆れ果てようが、ひたすら答えから目を逸らし耳を塞ぎ、回り続けるドーナツ人間。違う意味で怖すぎる。昔、木の周りをぐるぐる回った虎たちはバターになったって話はあるけど彼らは一体なんになるんだろう。各界のエラい先生たちなら良く知ってるのかなぁ。僕は彼らの望み通り、時の過ぎゆくままに忘れちゃうけどね。(191018)

背筋もシャキっと。勝野式医学博士の低反発ドーナツクッション(新色入荷・送料無料)
2019年04月08日
「ら」だもの175

老いは手の甲に
心根は相づちに
「出る」と決め打ち。顔はごまかせてもシワシワの手の甲で年齢はまるっとお見通しだ!ずっとグーにしとくわけにもいかんしな。できればジコマンの年の功よりシワシワの手の甲で語る味わい深い年寄りになりたいもんです(流行りのグレイヘア案件とは土俵がちゃいまっせ)。そして素が出る相づち問題。相づちは正直っすからね。テレビの皮被り感じワルッおっさんMCとかデキルつもりのおばはんMCとか一発お見通し。年のコウなんてもはやマボロシの今、明日はどっちだ。って、何が言いたいんだか(合掌)

殻付カニグラタン(12個・冷凍18ヵ月・送料無料)
2019年03月06日
「ら」だもの174

泣きっ面にバクチ
失策のお荷物を博打場にするのはそれこそ博打とも思うけれど、果たして起死回生なるか奇々怪界になるか。相も変わらず土地に願いをで右往左往してる姿は新世界のスマート守銭奴たちにガーファ、ファファファと笑われてるんだろうか。鳶に油揚げにならなきゃいいけどなぁ。(190305)

バブルが全身に!スパプール(ジェットバス ジャグジー)
2019年01月16日
「ら」だもの173

湯水ショック
「湯水のように使う」。検索すると、湯水はどこにでもふんだんにあるものの例えで、湯や水を使うように惜しげもなく浪費すること、あるに任せて金銭などを乱費すること、などと出てくる。さすが水や温泉に恵まれた島国ならではの言葉。でも、今や、度重なる地殻変動や外国人による水源の買い占め、民営化などで、湯水はどこでも未来永劫ふんだんに使えるものじゃなくなりそうな予感。じんわりじわじわとやって来る高嶺の湯水時代に、あの5才の女の子に「ボーっと生きてんじゃねーよ」とか叱られそうだ。(190115)

2019年01月09日
「ら」だもの172

ルーティーンは
サーティーンに
日々淡々と積み重ねる日課や習慣は大切だけど、見つけた時はお宝のようでキラキラしてたモノが、いつのまにやら安パイの惰性ルーティーンになってしまった時は要注意。第六感がヤバいと警笛を鳴らしたら、あのゴルゴ13に依頼してでも消してしまおう。でなきゃ飽きても厭きてもつきまとわれて、待っているのはカタチだけお祭り騒ぎの、過去に縛られた繰り返しの呪縛、ニッチもサッチもなルーティーンの奴隷。アップアップになる前に逃げるが勝ちで、早々に手放す勇気を。(190108)

コップのフチ子 ゴルゴ13 スナイパーゴルゴ
2018年11月25日
「ら」だもの171

ストレス・コレクター
最近、調子が悪くて医者にかかると大抵が老化とストレスで片付けられるようになった。体感では老化はひしひしと感じるもストレスはほとんどないと思う暮らしなのに。でも、そう思い込んでるからこその、ストレスが原因と言われるギャップが新たなストレスを生み出す悪循環になっているのではという疑惑から、むしろ、逆に、ストレス・コレクターを名乗ってストレスを趣味にしてしまった方が楽チンかもなぁと考える今日この頃。つい最近もありえないところ(上顎の右奥のところ)に口内炎ができちゃったし。記念にこれをストレスコレクションNo1にするかな。(181124)

2018年11月07日
「ら」だもの170

知りたくて
知りたくて
知りたくて
しかたない
後はおまけ
そうであればストンと腑に落ちるのに。勝手に背負った余計なものは、こちらの関心ごとじゃない。自分の道を突き進む人は唯それだけだと思うんですけど。背負ったのか背負わされたのか、つまんないそっちばかりにスポットが当たって、たぎる血潮の我儘でソリッドな欲望のひとかけらも眩んで隠れて見えなくなる。だから困っちゃうなぁ、なのです。例えばコミケを見よ、クレイジージャーニーを見よ、ってね。(181107)

2018年08月27日
「ら」だもの169

もういいかい
まーだぁだよ
殺意のスイッチはどこにでも。こっちの世界でもあっちの世界でも、あらゆる心があらゆるところでちりぢりに破綻して、「もういいかい、マーダーだよ」と隠れていた鬼が姿を見せる。舌なめずりの鬼も涙にあふれた鬼も、息をひそめる鬼も息ができない鬼も、ナチュラルボーンも追いつめられた末も、入り混じってもつれあって。乾いたかくれんぼはカラスが泣いても帰ることなくさらに輪を広げ果てしなく続いていきそうだ。(180826)

2018年07月22日
「ら」だもの168

止まれる車と
止まれる車が
6年ほど前に「止まれる車とぶつかる車と」というアホな心配事を書きましたが、果たして止まれる車と止まれる車がぶつかったらいったいどんな話し合いになるんでしょう。もちろん、当人同士の話し合いなんてないから、代理店同士になるんだろうけど、代理店はそのへんのことは業界でもうすっかりスッキリしてるんでしょうか。すでにそんなケースは発生していてどんどん経験値と前例を積んでいるんでしょうか。メーカーとか車種とかスペック格差とか道路状況とかいろんなモノを巻き込みながらこんがらがってドラマは始まるのでしょうか。止まれない車に乗ってる僕は他人事なので興味がシンシンと積もってゆくのです。それこそがアホな証拠かもですが。(180721)

2018年07月13日
「ら」だもの167

わたしらしく
ッていう呪文
かつてスヌーピーは言った。「自分にそれだけの値うちがないって知ることには、なんの値うちもないよ!」と。これはチャーリー・ブラウンに、スヌーピーの世話にいくらのお金がかかってるかをしつこく言われ追い回されて、最後にスヌーピーが小屋にもたれてやるせなくつぶやく言葉(「SNOOPYののんきが一番」の1巻「何をしようかな」の80ページより)。しかし、「私らしく」を素敵に肯定するモノを見るたび、「私らしさ」もずいぶんと買い被られたもんだなと苦笑う。根拠のない自信も時には羨ましいっちゃ羨ましいけれど、チョコチップ好きのビーグル犬は、そこんとこ切なくわかっていらっしゃるのです。(180712)

2018年06月19日
「ら」だもの166

機を見るに貧
ホントは機を見るに敏なことをしてるだけなのに、なんだかそれが卑しくて心貧しく浅ましいように見えて仕方ないことや人がいます。最近、そう思うことが多くなってきたような気がして、これはなんの影響でしょうと考える今日この頃。そんなことや人は昔からあったりいたりして、そんなに変わってないような気もするので、もしそうだとしたら、昔より重箱の隅をつつくのが好きな世の中になってきたのかなぁなどと。世間も人も僕もミョーに擦れに擦れて立派にザラついてゆくのね。(180618)

2018年01月23日
「ら」だもの165

じゃあなリスト
もう、役目はとっくに終わってたような気がします。だから「じゃあなリスト」に記録して記憶の棚の奥にしまっておきます。新聞、雑誌、ラジオ(一部を除く)のみなさんより一足遅れですがテレビもさようなら、とりあえずお元気で。(180120)
2017年06月10日
「ら」だもの164

棚をあげよう
選ばれし君に
棚をあげよう、選ばれし君に。分厚くて奥行きのある立派な棚を。その奥の奥の、薄暗くて湿った隅っこに、そっと置いておくといいさ、ホントの自分を、イマの自分を。裏に隠した傲岸不遜の自分がチラチラと表に出てくる時は、棚の奥に戻ってこいという警鐘だよ。見つめ直す自分も今は思い出せないほど遠い昔かもしれないけれど、ずいぶんと汚れてしまった矜持を枕にオヤスミナサイ。いつかはきっとやってくる、棚卸しの日がくるまで。(170609)
2017年02月26日
「ら」だもの163

語尾砂漠
話し下手とか緊張しいとか気弱とかそんなんじゃなくて、どちらかと言えばおしゃべり好きな人で、あるテーマで話し始めたことが完結しないままに、同系のエピソードに寄り道し、その話も完結しないままにさらに同類の体験談へと移り、とりあえず、話の枝葉はいっぱいできるけど何を言いたいんだか結論がハッキリしない人って、結論を言いたくないのか、あれこれ言いたくて気が急いているのか、単にクセなのか性格なのか、なんなんでしょうね。会話が長い割に不毛に終わっちゃうぎみなんで、勝手に語尾砂漠と名づけてみました。ま、語尾の意味が違えど雰囲気でね。(170224)
2017年02月10日
「ら」だもの162

逃げるが勝ちの
マッチメーカー
片道一車線の道路で、前方には車の流れなんて我関せずのノロノロKY車、後ろには車間つめつめのオラオラ車。そんなめんどくさい状況になったときあなたならどうします?ボクのいつもどーりのストレス回避方法。それは、即行で安全スムースに後方オラオラ車に道を譲り、即席でノロノロKY車vsつめつめオラオラ車戦をマッチメイク。その後からゆったりとついて行くというもの。面白いっすよ、ノロノロKY車とつめつめオラオラ車の真逆の二台がせめぎあってるのを後ろから車間を空けて眺めてるのは。別に急ぐ身じゃないんで、不毛な争いにもストレスにも巻き込まれたくないし。やるなら当人同士でっちゅーことですわなぁ(悠)(170209)

ゴング
2017年01月23日
「ら」だもの161

赤子の手を
ひねるのは
簡単なのか
「赤子の手をひねる」とは、無力の者をたやすく負かしたり、物事をやすやすと行えることのたとえ。なんですが、ま、物理的には簡単だとしても、実際に行動にうつせる人は医者とかは別にして、いないでしょ。いないっすよね?いないと思いたい。なので、そっち周辺は「御茶の子さいさい」とか「朝飯前」とかに任せておけばいいっすよね。現実は、「赤子の手をひねる人はチョーこぇ〜!」です。(170123)
2016年12月13日
「ら」だもの160

お前はすでに
老いている!
わかってるよー、だからいたわってくれよー、楽させてくれよー、とかめっちゃ言いたい、若さに未練もヘチマもないボクなどは、往生際の瀬戸際の崖っぷちでボックス踏みながら歌いたい気分すが、そうじゃないサイドの人(若さは正義、老いは仇な人)はタイヘンだぁーなのかな。他人に鈴つけられるより、自分で似合いの音色のベルをさっさとつけちゃったほうがラクなのにって考えるのはボクみたいなナマケモノの言い分で、とんがったアンチエイジング派の人には許されないことなのかなぁ。意識高い系とまだまだ若い系はけっこう似てます?ま、この間口の狭すぎる考えもかなり偏り過ぎっすけどね(笑)(161212)
2016年11月04日
「ら」だもの159

おめぇ返上
「汚名よりも、汚名の源のオマエを根こそぎ返上したい、二度と戻らないように、丁寧に頑丈に梱包して!」とかいうニュアンス、人生で繰り返し言われたくはないですけど、ま、一度も言われない「いい人」ぶりっこもつまんないかなぁ、とか。だって、言ってる人が正しいとも限んないしね(笑)他所で名誉挽回といければそれもまた良し。とりあえず、神輿の上で踊りたい軽業な人は虚実ないまぜで返上されがちなんでご自愛くださいぃ〜(呆)(161103)
2016年09月08日
「ら」だもの158

大人げない
ヒトゲノム
こんな時、大人ならどうすんだろ?150歳を超えたオレは考える。大人なら大人なら大人なら。もう幾度も幾度も繰り返した質問だ。でも答えはない。だって、大人がいないんだもん。いなくなっちゃったんだもん。それでもやっていける社会になっちゃったんだよね。これからどうすんだろ、みんなは。オレはそろそろお迎えがくるからいいけどさ。あっちでホレボレするような大人たちに会えるかなぁ。会いたいなぁ。会ってくれるかなぁ。会ってほしいなぁ。(160907)
2016年08月02日
「ら」だもの157

昔の肩書で
出ています
前とか元とか柄とか歴とか、イマに無縁のエア肩書の染み付いたこだわりがね。さらに傲慢空回りの性格がその上にかぶされば、もう無双の嫌われウザイループだぁ(笑)流行りの断捨離魂で、藁にもすがる肩書はあっさりポイして、現だけでいきましょう。てか、イマドキ、そんな肩書オトナも絶滅危惧種だとは思いたいけど。ま、見つかったとしても保護はされませんけどね(笑)なんせ愛と自由を叫んだ団塊たちですら70前後の今っすから。では、小林旭さんのしっとり切なく艶っぽい「昔の名前で出ています」どうぞぅ♪(160729)

輪島塗位牌 ラメール
2016年07月23日
「ら」だもの156

冥土から詫びをこめて
スマホに夢中で道路に飛び出した人をなんの不注意もミスもなく撥ねてしまったドライバーの不運といったら。理不尽な罪と一生抱えてしまう心の傷は、たとえその家族からの心からの謝罪と弁済(んなことはまずない奇跡だろうけど)をもってしても償いきれるものではないでしょう。もちろん、事故に関わらず他のいかなる場合のトラブルも同じく。愉悦の中で冥土に旅立ったゲーマーはそれとして、巻き込まれ詫びもされず残された人の、やりきれない不条理な無念はバーチャルな街角に怨念を残すこともなく。ゲームのようにリセットできないこの世で、バーチャルとウツツがクロスする新たなサーガは始まったばかり。命より経済効果が重いかの地で、伝説になるならどうか単独で。ヨロシクお願いしますぅ。とは言え「電脳コイル」は面白かったのです。ぜひ!(160722)

閻魔大王リング
2016年06月22日
「ら」だもの155

冷や水
冷や汗
百日紅
中高老年男子女子の、若さは正義的な生き方の、前のめりな信念と努力には頭が下がりますけど、片田舎の道路ですれ違う勇猛果敢&唯我独尊なドライバーやバイク乗りのかなりの割合が高齢者であることに気づいた時、すり減った反射神経で、できないのに出来ると思ってる、エバーグリーン信仰の冷や水がおいらの冷や汗になって、お互いの人生をサルスベリ(百日紅)のごとくスベらせませんようにとひたすら祈るのは、オルハラ(オールドハラスメントの略、って、んな言葉ある?)じゃないっすよね(恐)では、吉田拓郎さんの「旧友再会フォーエバーヤング」をどうぞ(160524)
2016年06月20日
「ら」だもの154

私、マンチカンを
飼わせて頂いてる
じゃないですかぁ
もう、こうなるとどこに向かってる敬語なんだかワケワカメ。違和感を抱いたのは数年前か、あちこちで芸能人の「私、○○に出させていただいてるんですけど」みたいな言い回しをよく見るようになったことですが。最近では事件の犯人にも敬語を使いかけるタレントさんがいたり。でも都知事には使わなかったり(笑)思い返せば、テレビというメディアの凋落が言われ始めた頃からか、その前後?大物芸能人がギャラを下げるとか噂された頃。そして、そのいきつく先の例えばが、このマンチカン発言(笑)「私、マンチカンを飼わせていただいてるじゃないですかぁ」とか言われたら、マンチカンをトンチンカンが飼っていいのか、とか心配してしまいますぅ。ま、ノーテンキなシーズーなら許せる気もするけど(合掌)(160619)
2016年06月07日
「ら」だもの153

イデオロオロギー
あなたのイデオロギー(こんな言い方、合ってる?)は大丈夫っすか、骨太っすか?私はイデオロギーどころかボキャブラリーもあぶないっす。でもヒエラルキーの圏外なんで余裕のよっちゃんっす。しかし、風に震えるイデオロギーだなぁ。たどる瞳もオロオロじゃ若き旅人も帰ってこないよぉ(なんのこっちゃ)(160605)

ステンレスビアマグ
2016年06月05日
「ら」だもの152

フレー
フレー
神さま
すっかり定着してしまった顔なしの社会で、もう、なんか、マジで、今再び、メンタルメンテナンスを夢見て、神様仏様に頼るしかない世の中になってきたような。なので、ここは、いつもの身勝手なお願いじゃなく心からの応援を。踏ん張ってください、頑張ってくださいと。子羊じゃなく子豚もいますけど、そこは大目に見ていただいて、と。(160506)

鳴金五鈷杵

出雲黒松 数珠ブレスレット 証明書付き
2016年06月03日
「ら」だもの151

いい人前提
ナンセンス
たぶん、人なんでしょ。個人もですけど、集合体としての多勢に無勢の得体のしれない人格も含めて。社会的に有益な施設であれ、地域が望んだ設備であれ、その性格とそこに集まる人の柄はまったくの別モノ。だからイマドキ、人は人が嫌いです。そこを、いい施設だからいい人が来るって、いい人前提で都合よくスルーしちゃ臭いものにフタっすよね。永遠にキレイゴトで解決なんてしないっす。その先にはコミュニケーションなきチクリ合いのSNS戦争とか陰惨な諍い、陰湿な憎みあいが待っているのかも(恐)そろそろ、昔じゃない、昭和じゃない、とんとんとんからりっと隣組じゃないことを否応なく自覚しなくちゃな、とか、いい人も悪い人も顔を突き合わせてごちゃまぜだった、下町の長屋育ちのおっさんは思う今日この頃っす(哀)(160423)

Star Star/アッカ・バッカ Tシャツ(全3色)

ankoROCK アンコロック マント コート
2016年04月30日
「ら」だもの150

石坂金田一
時代来たる
昔々、石坂浩二さんが役づくりで語った、間に合わない金田一耕助像。事件の謎と全容は解くが、最後の最後まで誰の命も救えないピエロ。当時、思わず目からウロコだった石坂さんの分析。そして、イマ、そんな時代が来てるような、来てしまったような、ヤな予感がしているのです。(160430)

ダシール・ハメット/マルタの鷹 (1930)Tee

エドガー・アラン・ポー Tee
2016年04月23日
「ら」だもの149

愛しの鈍肩。
イケイケの時はカマイタチも返り討ちの、斬り口鮮やか、スパッと風切る勢いの肩だったのに、今じゃマッサージなしじゃ生きらんない、鈍(なまくら)肩になったもんデス。呑みの席で繰り返す、肩で風切ってた昔話は詐称も見栄もごった煮の大盛り武勇伝自己申告だとしても、後ろ指だけは指さないでね、けっこう、なまくらな今をのらくらと楽しんでるんすから。寂しさを愛しさに変換できるのは頑張ったあの頃があるから、かも。で、他人事ながら、肩で風切る真っ只中にいる人たち、頑張れ、大きなものから小さなことまで、努力はどれかは報われるって〜♪(160422)

中指Tシャツ
2016年04月02日
「ら」だもの148

教えた狩り
世に教えたがる人は多けれど、自己満足だけの知識のひけらかしは真っ平御免、時間の無駄。そんなこたぁどこぞのワイドショーや報道バラエティ、討論番組に任せておいて、予定調和なきリアルな世界ではバッサリと狩ってやりましょう、年功序列などどこ吹く風の無礼講で返り討ちだ〜。おっと、そういう僕も狩られるお年頃かも。気をつけますッ!(160329)

IRON MAIDEN 宇宙飛行士狩り