2020年09月27日
地下鉄にのって
CE7Amの循環がキレイなんだと驚いた吉田拓郎さんの「地下鉄にのって」。岡本おさみさんの作詞で、締めのフレーズ「でも 君はそのまま 行ってもいいよ」がめちゃ染みる♪

シャワーカーテン ロンドン 地下鉄マップ(お部屋の間仕切りや目隠しにも・サイズ180×180cm)送料無料

シャワーカーテン ロンドン 地下鉄マップ(お部屋の間仕切りや目隠しにも・サイズ180×180cm)送料無料
2020年03月10日
南から来た用心棒
マカロニウエスタン「南から来た用心棒」の主題歌。映画は記憶にないけど大昔に買ったマカロニウエスタンのサントラを集めたアルバム(レコードです、もちろん)に収録されててめちゃかっこ良かったうちの一曲です。

レインボーポンチョ(送料無料)
2020年03月07日
オンリー・ユー
リンゴ・スターの「オンリー・ユー」。収録アルバム「Goodnight Vienna」持ってます。プラターズの「Only You」のリンゴ・スターバージョン。あのスタンダード・ナンバーがこんなに?衝撃のかっこよさっすよね。

宇宙船カプセル型ペットバッグ(おしゃれでかわいい犬猫兼用)送料無料
2020年03月06日
終着駅
奥村チヨ さんの「終着駅」 。艶っぽいっすねぇ。にしても、あれもこれもいいかげん終着駅に着かないっすかね。たぶん迎えてくれるのは奥村チヨ さんみたいな艶っぽい人じゃないでしょうけど(合掌)

壁掛両面時計ステーションクロック ウォール (アンティーク ヨーロッパ レトロ調) 送料無料
2020年03月03日
無縁坂
さだまさしさんの「無縁坂」です。あ、グレープ時代かもしれません。別にファンではないけど、この歌はなぜか記憶にあって、今も消えない。理由を探ると、この歌、池内淳子さんのドラマ「ひまわりの詩」の主題歌だったのです。で、親が見ていて、いい歌なんで毎週聴いてるうちに記憶に刷り込まれた、という感じです。ドラマの内容は今となればまったく覚えてないっす。

果肉いっぱい どきゅんとアイスキャンディ(6種から4種選べる 合計20本セット)送料無料
2020年03月01日
卒業式
卒業式とか卒園式とか、幼稚園から高校までほとんど記憶に残ってないです。大学は記憶もなにも出席してないし。みんなそんなもんだと思ってたけど、どうやら違うみたいだと今回のコロナ騒動で気づいた今日この頃なのでした。仰げば遠し我が十代♪

仰げば満点の星。セガトイズ家庭用プラネタリウム「ホームスタークラシック」(プラネタリウム・クリエーター大平貴之氏監修)送料無料
2020年02月27日
タイム・イン・ア・ボトル
ジム・クロウチの「タイム・イン・ア・ボトル」(1973年)、アルバム買いました。1973年飛行機事故で死去(確か大学でのライブ出演で移動中だったとうろ覚え)、ウィキによると享年30歳。衝撃でした。

ガラスの帆船が浮かぶ「ワールド シップ ボトル」デカンタ(送料無料)
2020年02月27日
キャン・ザ・キャン
スージー・クアトロの「キャン・ザ・キャン」。スージーQですね。のちにQというウイスキーも出ました、サントリーから、関係ないけど。でもスージーQの呼び名が人生において「Q」はカッコイイと刷り込まれる引鉄になったのは間違いないっす。ウィキしたら今も現役で、ロック界にパイオニアとして足跡を残すレジェンドになってたのでした。

藤子限定オバケのQ太郎Tシャツ
2020年02月26日
高原のお嬢さん
舟木一夫の「高原のお嬢さん」。なんか時々思い出しては鼻歌に出てくる歌。 もっといっぱいヒット曲があるのになぁ。親が好きだったから、レコードもいっぱいあって、曲が記憶に残ったのかなぁ。昭和歌謡曲もいいもんだ。動画は映画「高原のお嬢さん」。大人になって、蓼科の貸別荘では土砂降りの夜にえらい目にあいましたけど(笑)

長門牧場アイスクリーム15個セット(送料無料)
2020年02月23日
万物流転
頭脳警察の「万物流転」、もう30年も前かぁ。Gコードのセーハした人差し指をグワ〜ンとスライドさせて弾くのです。ウィキペディアを検索すると一行目に「万物流転(ばんぶつるてん)とはヘラクレイトスによって提唱された哲学の概念。パンタレイ(panta rhei)とも言う。」とあります。

ふくしまプライド「桧枝岐三昧セット」送料無料
2020年02月08日
あの娘と長崎
加川良さんの「あの娘と長崎」です。僕の長崎旅行の喫茶店の思い出はあんまり良くないけど、好きな歌です。長崎といえば亀山社中。なのに行ってないんすよね(合掌)

龍馬の鶏ちゃんぽん鶏がらスープ付(創業70年長崎ちゃんぽんの老舗がお届けするお試しパック)送料無料
2020年02月07日
シャレード
ブログの「マスカレードホテル」のタイトルをボヤッと見てて、そういえばビージーズにそういう曲があったなぁと検索したら「シャレード」でした(笑)ま、しっとりといい曲なんでご紹介。収録アルバムは「ミスターナチュラル」、もち持ってます。のにすっかり忘れとる。そんなもんです。もう生では聞けない、見れないなぁ。

「シャレード」つながりでオードリー・ヘプバーンアートパネル(特大52cmサイズ)送料無料
2020年02月06日
爆弾こわい
在日ファンクの「爆弾こわい」、急に降ってきたんでPVご紹介。浜野謙太さん、ドラマ「ラジエーションハウス」以来、ご無沙汰です。昔、この曲を見て「ファンク好きのファンクラブはファンク・ラブ」っていうしょーもない言葉を思いついたのでした。でも曲はかっこいい。

海鮮ねばねばぶっかけ爆弾(送料無料)
2020年01月28日
女性ギタリスト
まとめサイトの、あの女性シンガーソングライターはギターが上手いのか?というスレを見ていて、ふと思い出した。今更ながら最近知ったバンド「GO!GO!7188」と「チリヌルヲワカ」。ボーカルとギターはどちらも中島優美さんです。

ロバート・ジョンソン Tシャツ(送料無料)
2020年01月16日
春で埋まる。

あわしま堂の桜草餅、ワンパック280kcal。いよいよ春が勢いづいてきました。欲を言えばよもぎの香りがもうちょい欲しかった。けど売り場が春で埋まる光景はなんとなく楽しい。そういえば拓郎さんで「春を呼べⅡ」という曲を思い出す。

ミニ盆栽 桜(60輪以上の花を咲かせる八重花盆栽)送料無料
2020年01月13日
ハルカリ以来。
chelmicoのTVアニメ「映像研には手を出すな!」OPテーマ「Easy Breezy」。いいっすね、ハルカリ以来の女子ヒップホップ。で、「映像研には手を出すな!」の作者・大童澄瞳先生とオタキング岡田斗司夫氏の対談もぜひ(笑)

2020年01月11日
いつのまにか少女は
明日、久しぶりに陽水さん、聞こ。カーステで。CDで。ひと昔前の機器っすね。普段はAM派なもんで。「いつのまにか少女は」。収録アルバムは「陽水ライヴ もどり道」。もちろん持ってます。

陽水ライヴ もどり道(送料無料)
2019年11月27日
マーラーズ・パーラー
当然、我が家にもある(もちレコードで)、1976年元旦リリースのパンタのアルバム「PANTAX'S WORLD」に収録。アートディレクション:矢吹申彦、デザイン:浅葉克己、カバー写真:鋤田正義さんです。今見たら下部中央に据えた「PANTA」の文字組みもかっこいいっす。

パンタ「PANTAX'S WORLD」 紙ジャケCD(送料無料)
2019年11月25日
ローマ教皇

ローマ教皇の名を聞くたびに、いつもなぜだかフランコ・ゼフィレッリ監督の「ブラザー・サン シスター・ムーン」(1972年)を思い出す。そしてドノバンの歌も同時に。なので、今、絶賛思い出し中。浄土真宗ですけど。

2019年11月19日
2019年10月15日
2019年06月01日
渡辺麻友さん。

そんなドラマだとはつゆ知らず、YouTubeの「岡田斗司夫ゼミ5月12日号」でNHK朝ドラ「なつぞら」の解説を見てからの俄かファンですが、今朝の予告に渡辺麻友さん登場です。岡田さん解説によると彼女が将来、宮崎駿さんの奥さんになる人だとか。アニメーションの制作現場シーンが楽しみです。

白蛇伝

太陽の王子 ホルスの大冒険【Blu-ray】
2019年03月14日
2019年03月08日
この歌いいっす。

ドラマ「JOKER×FACE」メインテーマが耳心地よく良いです。miletの「Again and Again」。この人はドラマ「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」のメインテーマ「inside you」も歌ってる(こっちはドラマはイマイチでしたが)。そしてさらに検索したら「JOKER×FACE」のエンディングテーマ「I Gotta Go」も。これもいい。
2018年03月15日
見張り塔から無責任に
泉谷しげるさんの「暗闇丑松通り」、なぜだかフッと思い出した。いい歌ですなぁ。ちなみに収録アルバム「黄金狂時代」、もちろん持ってます、レコードなんで聴けませんけど(笑)

黄金狂時代/泉谷しげる(試聴できます)

黄金狂時代/泉谷しげる(試聴できます)
2017年06月20日
ヒアリハット

ヒアリのニュースを見て全国のオヤジの口からスルッと呟かれたであろうシャレ、ヒアリハット。で、蟻ネタで思い出した懐かしの名曲、頭脳警察「マラブンタ・バレー」。「銃をとれ!」もぜひぜひ。でも、頭脳警察とパンタさんのイメージはこれだけじゃないっすからね。

2017年05月14日
加川良さんが亡くなった。

新聞コラムのアプリで、加川良さんが亡くなったと、西日本新聞のコラム春秋で知った。帝塚山の白い家に行けなかった思い出っす。コラムでは「教訓1」を紹介してたけど、知らない人にはほんのほんのほんの少しですけどこんな歌たちも。「木枯らしえれじぃ」「下宿屋」「あした天気になあれ」「こんばんはお月さん」「戦争しましょう」「加川良の手紙byよしだたくろう」。「あの娘と長崎」はないんだよ。まぁ、アルバムを持ってるからね。ご冥福をお祈りします。


2017年04月25日
2017年04月23日
屋根の上の猫

あいかわらず猫ブームっすよね〜、ま、猫の可愛さは卑怯なほどっすけど(笑)で、思い出した、パンタさんの「屋根の上の猫」。好きやけどいったいどういう意味なんやぁ(笑)、アルバムデザインは浅葉克己さんです、確か(本棚にあるけど調べるの面倒なんで)。

イタリア【ピロンディーニ】鳩時計 屋根の上の猫
2017年04月14日
ブルースの素質がまったくなかった。

改めて、改めて、ブルースを弾く素質がまったくないことがわかった。哀しい〜。素質がゼロどころかマイナスの底の底みたいっす。ことごとく向いてないねんなぁ。遠藤周作氏の「イエスの生涯」を何回読んでも頭に入らないのとよく似てる。読んでる時はわかってるし、関心もめちゃあるのに、間をおいたらバカにもどってます〜。というわけで、ヤメました、練習。もどきで貫きます!

文鳥 Tシャツ

レディース文鳥Tシャツ