2020年12月28日
2018年06月04日
2016年09月27日
2016年03月22日
いつのまにゴシック

相撲はもちろん野球も果てはオリンピックまでスポーツにまったく関心がない私ですが、偶然に相撲を見てびっくり!土俵際でいろいろ世話をする人?の着物の背中を染めるいろんな社名の中で、「なとり」の文字がゴシックになってるやん。いつから?前は違うかったでしょ?もっと流れる書体やったのでは(笑)テレビ映りと老若男女が読みやすいことを考えてよりわかりやすい書体に変更したのかなぁ。まさか社名ロゴ変更なの?(って、ロゴ、昔も今も知りませんけど)。

横綱 立体プリントTシャツ

【リヤドロ LLADRO】金太郎
2016年01月28日
2015年12月01日
2014年01月19日
2013年09月09日
2013年09月09日
2013年05月28日
2012年11月11日
●よ坊さん
行きつけの歯医者さんに置いてあった
会報みたいなので見つけたキャラ、よ坊さん。
検索したらYouTubeにも。
けっこうキライじゃないっす。
http://www.youtube.com/watch?v=x5p1wzIfx44
会報みたいなので見つけたキャラ、よ坊さん。
検索したらYouTubeにも。
けっこうキライじゃないっす。
http://www.youtube.com/watch?v=x5p1wzIfx44
2012年10月28日
●グレッチ、かっちょい〜!

グレッチといえばベンジーですが。
ロゴ、カッチョいい〜。
グレッチのカッチョよさと並べるのは
ギルドのロゴくらいか!
ギルドといえば泉谷さんですが。
残念ながらエレキ、弾かれへんし、
弾く環境にもないのさ(笑)
2012年07月11日
●今や無縁となったが

冷蔵庫の定番ストックとも言っても過言ではないかもしれない
ケチャップとマヨネーズですが我が家では顔を見なくなってめっちゃ久しい。
一時期はハインツのカレー缶も常備品やったけどそれも懐かしい思い出〜。
しかし、ハインツの雰囲気、好きなんすね。
2012年04月13日
●兄弟はピンとけぇへんかったけど。

テレビ大阪で始まった(始まってた?)宇宙ニュース。
テレ東の大江アナ進行の五分番組っすが興味深いっす。
アニメの宇宙兄弟(人気あるっぽいね)は
イマイチ興味湧かずでしたが(映画も公開するのに)。
心中、宇宙兄弟のお話に夢中になれる人を
めっちゃうらやましくも思うけれど
こればっかは性格なんでしょーがない(笑)
かわりに宇宙ニュースは気づいたら録画しとこ♪
2012年02月10日
●紋章て。初めて見た!

行きつけのハードオフ店にて
紋章ぽいマークがドド〜ンのエレキを発見。
検索したら、
Hagstrom:ハグストロム スウェーデン生まれのギター
でした。
ボクが見たのは
フルアコのジャズギターだったみたいです。
2012年01月10日
●メイの冒険だけは楽しみやねん。

NHKのMHK、松本人志のコントですが
とりあえず「メイの冒険」はめちゃお気に入り。
不穏な空気で行く末に暗雲ただよう
得体のしれん不気味さがたまりません(笑)
ま、単に今までの影絵ではありえへんかった
設定や絵作りをしたかっただけかもやけど。
しかし、タイトルロゴをよ〜く見ると
あちこちヒビ割れしててサスペンス&ミステリアス(笑)
ほんま、どないなるんやろ、どないするんやろ〜(笑)
2011年12月01日
●粉浜市場が懐かしい。

まだ住吉に住んでた頃、
住吉大社と住吉公園が遊び場だった
子供の頃、よく食べたんすよ、
粉浜市場の中にあった力持ちうどん♪
おなじみのこのマークの暖簾をくぐって。
しかし、120年もの歴史があったとは知らなんだ。
さらにチェーン展開してるとわ〜〜!
てっきり下町のうどん屋さんやと思てた(笑)
っちゅーことは粉浜のお店も
チェーンのひとつやったっちゅーことっすね。
ちょっと残念。
2011年11月29日
2011年10月06日
●羊さん。

ウールリッチのフィールドコートの
スナップボタンに刻印された
ブランドマークの羊です。
これ、けっこう好きやったのに。
思い出してウールリッチを検索すると
ありゃ、羊マークはどこへやら。
すっかりサマガワリしてるやん。
もう何年も着てないっすけど。
タンスの肥やしになってますけど。
ないとなれば大事にとっておこ♪
2011年09月29日
2011年06月24日
2011年05月23日
●あっそうか、ヨコからの〜か!

ギターメーカー、オベーションの頭文字「O」のところのマーク。
今更ながらわかりました!
これはギターを横から見たシルエットなんですね♪
グラスファイバーを使った特徴的なシルエットは当時は画期的。
なるほど合点!って気づくの遅すぎっすか♪
2010年12月06日
●お茶目な泉南乳業。

乳飲料パックのあけぐちに乳牛のシルエット。
コレって遊び心だけとちごて使う人の身になった
配慮とか気配りが隠されてるんやろか?
目の不自由な人のために点字とか凹凸をつけるとか
切り込みを入れるとかみたいな。
2010年12月02日
2010年01月05日
グレコの苦い思い出。

100105
ハードオフで見つけた、グレコの年季のはいったレスポールモデル。
僕も持ってたんです、高校ん時。
マークとかは記憶にないので、このギターと同年代のものかどうかはわかりませんけど。
で、このギターを見た途端、すっかり忘れてたイヤな思い出が蘇っちまったのです。
大学ん時、高校の友だちに貸してやったら、そいつ、ギターとともにどっかに消えちまったのだった。
まさか、偶然に見たグレコで、苦い思い出も引きずり出されるとわ〜。
あ〜、ムカつく。
どうか、そいつ、アンプが漏電するかなんかで感電していてほしぃ〜(呪)
そんなこんなで、その後、またまたグレコのヘンなカタチのエレキを買ったんですけど、それは数年前にプロの友だちにあげた。
そのグレコは、友だちによってカスタムメイドされ、めっちゃアートなオブジェと化していた〜(笑)
でも、グレコって、今はもうありませんよね?あるのかな?
結局、僕はフォーク少年だったので、エレキは今でも弾けません、ちゃんちゃん♪